先日、ジャン・フェランディス氏の演奏会を聴いてきました。
子育て中のため、なかなか夜間の演奏会などに出向く機会がありませんが、久しぶりに!
録音で聴くのとは違い、演奏者の息づかい、表情、音の響きを生で感じることで、音楽の奥深さを改めて実感しました。
やはり「百聞は一見にしかず」ですね。
フルートの上達のためには、たくさん自主練をすることも大事ですが、発表会(人前での演奏)に出たり、プロの演奏を聴くことも大きな学びになります。
演奏会で学べること
・美しい音色や表現を間近で体感
・演奏者の姿勢や息づかいを観察できる
・「こんな音を出したい!」という目標ができる
発表会に挑戦するのも同じで、本番の緊張感を経験することで、ぐっと上達します。
ぜひたくさんの演奏を聴いて・感じて・挑戦して、フルートをもっと楽しんでいきましょう♪